いきましょ。
今日はコレ。
VP RECORDS設立40周年記念企画。
VP RECORDS
40TH ANNIVERSARY
AH MURDERZ x VP RECORDS特別コラボTシャツ発売決定。
2002年にVP RECORDSより発売されたBOUNTY KILLER『GHETTO DICTIONARY - THE ART OF WAR』をテーマとしたオフィシャル・コラボ&限定生産Tシャツです。
BOUNTY KILLER
GHETTO DICTIONARY
THE ART OF WAR
VP RECORDS / 配信・CD&LP
8月25日・日曜日・19:00〜 AH MURDERZ Online Shopで発売開始です。
AH MURDERZ
OFFICIAL SITE
で、AH MURDERZはRED SPIDERのJUNIORがディレクションしているブランドです。
今回はJUNIORの発案で、思い入れのあるアーティスト&作品をテーマとするコトになって、ウチを通じてVP RECORDSと正式&公式に実現するコトになりました。
BOUNTY KILLER『GHETTO DICTIONARY - THE ART OF WAR』は日本盤でビクターからもリリース頂きましたけど、JUNIORの公式MIXCDもビクターから複数リリースされていて、よくVP RECORDSの音源も収録&使用してもらってました。
それ以前から色々と付き合いもありましたけど、そんなVP RECORDSとの関係もあって実現できた感じです。
こんなコトもやったりもしてましたね、
ともだちのフリして聞いてみた
JUNIOR from RED SPIDER
まっ、チトご無沙汰していたJUNIOR、あと所属するカエルスタジオの面々とも距離感がアレしたのは麻苧君、カエルスタジオの設立者ですけど、彼が先日に突然に亡くなったコトもあった気もしています。
個人的には「アサオが作ってくれた機会」にも感じています。仲間だったので「アサオ」と書かせてもらいます、スイマセン。
先日のNYで、VP RECORDS本社近くのクラブ、AMAZURAの前を通った時にも、「あー、ココにアサオとも来たな。JUNIORが参加した『WORLD CLASH』の帰りに2人で白タクでマンハッタンに戻ったな。アサオはなーんもクラッシュのコトは話さず、ただ『Nike Shopって何時からやってますかね』『やっぱこっちの方が安いんすかね」とかそんなコトばっか話してたな」と思い出しました。
ちょうどその前にVP本社で今回のTシャツの話をした直後だったのもあったのかもしれませんけど、AMAZURAの外壁を見て、すぐにアサオのコトを思いました。
で、そのまま「そうだ、ビクターでJUNIORのMIXCDの制作でお世話になったSさんも亡くなってる」とか、
あと、「BOUNTY KILLER『GHETTO DICTIONARY - THE ART OF WAR』の日本盤の解説を書いてくれた二木崇さんも亡くなっているよ」とも思ったりしました。
ホントは「日本先行発売」で、CDの帯にも自分はそう書いたのに、二木さんの原稿が間に合わなくて、結局「発延」→「輸入盤より遅れて国内盤発売」→「二木さんに激怒」だったな、も。
うん、なんか色々と「うーむ」となりました、旅先ゆえのエモとかもあって、なんですけど、同時に「だから生きましょう、生きている間は生きましょう」と、「頑張らないともったいないな」と、「楽しまないともったいないんだ」と、より思った感じでした。エナジーをもらいました。
企画とかには色々とタイミングとかありますけど、個人的には良いタイミングでの実現&発売にも感じています。なんか色々と。自分にとって、だけなんですけど。
JUNIORとVP RECORDSに感謝。カエルスタジオのエガちゃんにも。アサオにも。
「KILLER番長ってコレ以降は新作アルバムってリリースしてないんじゃないかな」と思いつつ、今回のコラボを通じて、Tシャツだけではなく、そのアルバムの存在を知ってもらって、聴いてくれる人が増えるコトを願っています。
ええ、「作品も聴かないで&知らないで着るのはさ」はコレに限らず思う自分は面倒なのかもしれないですけど。まっ、先日にTHE CLASH『LONDON CALLING』のアートワークがブリントされたTシャツを着ていた子供を見て、「君は仕方ない」「親に着させられているだけ」とは思いましたけど。
ああ、確認ですけど、ウチではこのTシャツは発売しないです。AH MURDERZ限定にさせて頂いてます。
で、ウチの通販ですけど、新作とか特に追加していません。追加したのは「特典」だけです。
ええ、正式に何て言うのかアレですけど、「ショッピング・バック」なのかな。まっ、画像でわかるとは思いますけど、ずーっと作ってみたくて作ったんです。RTMEで。サンプルを。前も書きましたけど。
で、自分でも使ってみたりして色々と試しているんです、使い勝手とかを。そのためのサンプルなので。
で、きっと本生産と言うか、商品化をココからする予定ではいます。多分、少しだけ改良して。
ですけど、業者さんがサンプルを少しだけ多く作ってくれたんです。「各色で3枚ぐらいで大丈夫です」と言っていたのに。
とっても良い人達なんですけど。「サンプル生産代」の請求書を恐る恐る確認したりもしましたけど。
で、それを「どーしよかな」なんです。
で、「ああ、だったら皆さんに」と思った感じです。
まっ、ぶっちゃけですけど、ホントは「そうだ、NYで仲間達にお土産にしよ」だったんです。
でも、渡すつもりが、すっかり忘れていて、帰国の時にパッキングしようしたら、空だと思っていたスーツケースの中に丸ごと入ったままで、「おーい」と自分に呆れました。
ええ、現地でもガッチリといつも通りに時差ボケ&ポンコツでしたので。ブレないですよ。ただ持って行って&持って帰ってきました。バカですよ。
まっ、そこまでたくさんはないです。少しだけですけど、特典として先着順にアレします。
2カラーありますけど、カラーはこっちの判断にさせてもらいます。昨日に「黒」のロンTをオーダー頂いた方には「黒だから黒」と勝手に黒にさせてもらいました。ええ、昨日から配布開始しました。それ以前の皆さんはスイマセン。
で、それより新作ですけど、ショッビング・バックはソレとして、「コレを着たいから」が決まりました。夏に間に合わないので秋・冬モノとして生産します。結局、夏の間は海外向けばっかやっていました。海外と日本では少し仕様を変えていたりもして、そっちばっか作ってました。
えー、てな感じですけど、是非引き続きヨロシクお願いします。
24x7 RECORDS
通販サイト
で、今日は以上にします。
また明日〜。
そんな感じ。ではでは。